ハクビシン対策
床下換気扇設置・消臭除菌作業・消臭剤 ピースガード販売
スズメバチ駆除作業
ハト対策
シロアリ駆除作業
ブログ
会社紹介
お問い合わせ
富山県の害虫駆除ならル・ア・インセクトにお任せください!!
害虫・害獣駆除のご相談はお気軽にどうぞ!
0766-52-6024
ネットでのお問い合せは
こちら
— Main Menu —
ホーム
サービス紹介
- シロアリ駆除作業
- ハクビシン対策
- ヘビ駆除
- スズメバチ駆除作業
- ハト対策
- コウモリ対策
- ハエ対策
- 床下換気扇設置・消臭除菌作業・消臭剤 ピースガード販売
施工料金・対応エリア
会社紹介
ブログ
よくある質問
お問い合わせ
ホーム
サービス紹介
シロアリ駆除作業
ハクビシン対策
ヘビ駆除
スズメバチ駆除作業
ハト対策
コウモリ対策
ハエ対策
床下換気扇設置・消臭除菌作業・消臭剤 ピースガード販売
施工料金・対応エリア
会社紹介
ブログ
よくある質問
お問い合わせ
7月16日 ハト調査! 2019年7月16日 富山県富山市
2019年07月18日
0 Comment
いつもご覧頂きありがとうございます。 ハト調査に伺いました。 ・かなりハトの糞がありました。 ・屋根もかなり鉄骨があります。 捕獲か? ありがとうございました。
続きを読む →
ハト対策 作業個所 計測! 2019年5月11日 富山県富山市
2019年05月14日
0 Comment
いつもご覧頂きありがとうございます。 今回は先日伺いました。ハト対策カ所の計測に伺いました。 ありがとうございます。
続きを読む →
ハト侵入口調査に伺いました!追加工事・・・ 2017年11月2日 富山県富山市
2017年11月03日
0 Comment
こんにちは(^^♪ 富山県で害虫・鳥獣対策を業とさせて頂いている ル・ア・インセクト 代表 松嶌 裕一です。 いつも、皆様からお電話、メールを沢山いただいております。 ひとりでの作業の為、ご不便をおかけしますが 作業させて頂くだけの価値があると自負しております。 今後共よろしくお願い致します。 今回はハト調査に伺いました。 ・侵入口が複数確認できます。 建屋中央にハトが止まるので、床面に糞が落ちます。 富山県 ハト対策ならル・ア・インセクトまで!
続きを読む →
ハト調査に伺いました! 2017年10月4日 富山県富山市
2017年10月04日
0 Comment
こんにちは(^^♪ 富山県で害虫・鳥獣対策を業とさせて頂いている ル・ア・インセクト 代表 松嶌 裕一です。 いつも、皆様からお電話、メールを沢山いただいております。 ひとりでの作業の為、ご不便をおかけしますが 作業させて頂くだけの価値があると自負しております。 今後共よろしくお願い致します。 今回はハト調査に伺いました。 ・ハトの糞で業務に支障がでています。 上に捕獲カゴを設置する形で提案させて頂きます。 ありがとうございました。
続きを読む →
コウモリ対策がハトの糞・営巣回収も併せて作業! 2017年9月6日 富山県射水市
2017年09月08日
0 Comment
こんにちは(^^♪ 富山県の清らかな庄川近くの射水市 害虫・鳥獣対策を業とさせて頂いているル・ア・インセクト 代表 松嶌 裕一です。 いつも、皆様からお電話、メールを沢山いただいております。 ひとりでの作業の為、ご不便をおかけしますが 作業させて頂くだけの価値があると自負しております。 今後共よろしくお願い致します。 今回は、コウモリ糞回収、ハト営巣、糞回収、断熱材交換、営巣回収に伺いました。 侵入口を笹川建築さんに塞いで頂いて1か月! 再侵入がなくなりましたので、掃除!です。 一言でまとめました|д゚) ・ハトの糞、営巣・・・ ・コウモリの糞は調査時のまま、乾燥
続きを読む →
ハト捕獲作業です!動画あり!! 2017年5月24日 富山県
2017年05月25日
0 Comment
いつもお越し頂きありがとうございます。 富山県 害虫・ハクビシン対策のプロフェッショナル ル・ア・インセクト 松嶌 裕一です! 最高気温は23℃でした。 かなり涼しくなりました(^^♪ 今回は11羽 5月合計 21羽 7月まで79羽しか捕獲できません。 鳥獣保護法令により! 動画です!音大きいです!!
続きを読む →
ドバト捕獲作業!捕獲カゴ設置! 2017年5月15日 富山県
2017年05月15日
0 Comment
いつもお越し頂きありがとうございます。 今回はドバト対策で捕獲カゴの設置に伺いました。 鳩(ドバト)は鳥獣保護法で守られており、日本では保護動物で守られています。 捕獲をするには市町村の許可が必要です。 捕獲許可を取るには市区町村に申請を出さないといけません。 申請はけっこう手間で、時間もかかる事があるようです。 当社では、捕獲で一網打尽にします。 忌避剤、忌避器具も施行致しますが、結局は別の場所に移動してしまいます。 これから定期的に捕獲カゴの点検に伺います。
続きを読む →
@2020 lutte anti insecte